• MYUQ

子供にスマホを持たせる?スマホにつけたい機能や持たせる注意点を解説

子供にスマホを持たせる?スマホにつけたい機能や持たせる注意点を解説 子供にスマホを持たせる?スマホにつけたい機能や持たせる注意点を解説

スマホが欲しいとお子さまに言われて困っているところではないでしょうか。早いうちからスマホを持たせていいか悩んでいる方も多いでしょう。スマホは便利ですが、使い方を間違うと思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があります。予期しない被害を防ぐため、お子さまにスマホを持たせる時に利用したい機能や注意点を今回は紹介します。

子供にスマホを持たせるタイミングの目安

スマホ所持の低年齢化が進んでいます。お子さまにいつからスマホを持たせるか悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。お子さまにスマホを持たせるメリットとデメリットを確認し、家庭環境に適したタイミングを考えておきましょう。

各家庭の教育方針によって目安は異なる

お子さまにスマホを持たせる時期には家庭の教育方針が大きく関わってきます。小さいうちからデジタルデバイスに慣れさせる教育方針だと、幼少期や小学校低学年からスマホを持たせる家庭もあるでしょう。また小学生のうちから習いごとや塾にお子さまを通わせる家庭もあります。お子さまが無事に目的地にまでたどり着いたのか・何時くらいに帰宅できるのかを知らせる手段として、スマホを持たせるケースも少なくありません。家庭ごとに教育方針が異なるので、無理に周りと合わせる必要はないでしょう。

子供に持たせるメリットもあるが、デメリットもある

お子さまにスマホを持たせるのにはメリットとデメリットがあります。それぞれを確認しましょう。

お子さまにスマホを持たせるメリット

スマホを持つと家族や友達とのコミュニケーションが円滑になります。メッセージアプリを使って友達と遊ぶ約束をしたり、スケジュールアプリを家族間で共有して予定の確認を行ったりもできるでしょう。
スマホのGPS機能を使えば居場所の特定にも役立ちます。最近では学習アプリも充実してきているので、スマホを使っていつでも勉強ができ、わからないところはその場で調べるのも可能です。

お子さまにスマホを持たせるデメリット

お子さまがスマホに夢中になりすぎて長時間の使用につながるのにも注意が必要です。スマホのやりすぎは視力低下やネット依存にもつながり、精神的な病気の原因にもなりかねません。また保護者の目が届かないところで知らない人と連絡をとっていたり、有害なサイトにアクセスしたりする危険もあるでしょう。お子さまにスマホを持たせる場合には適切なルール作りが必要です。

未成年のスマホ所持状況※1

2020年度に行われた内閣府の調査※1によると、"インターネットを利用する"と答えた小学生(n=442)のうち41.0%が専用のスマホを持っているのがわかりました。"親と共有"でスマホを使っている割合は50.9%です。また中学生(n=942)になると、"親と共有"の人は12.8%にとどまり、専用のスマホを使っている割合が84.3%と小学生よりも上昇します。高校生(n=1020)になると99.1%が専用のスマホを使っていました。年齢が上がるほど、専用の割合が高くなる傾向があります。

子供に格安SIM・格安スマホがおススメの理由

キッズケータイより制限が柔軟にできる点が、格安SIM・格安スマホをおススメする理由として挙げられます。キッズケータイはお子さまを犯罪から守るのに便利です。auのキッズケータイ「mamorino5」※2などは、スマホでお子さまの居場所を確認したり※3、自宅のWiFiルーターをサーチしてお子さまの在宅が確認できたりします。そのほかに防犯ブザーの役割や充電残量が無くなった時に保護者へ通知する※4など状況確認などに役立つ機能も豊富です。

※スマートフォンの学校への持込については事前に学校へご確認ください。

  • ※2 mamorino5について詳しくは下記をご確認ください。
    mamorino5(マモリーノ ファイブ)
  • ※3 GPSなど衛星の電波を受信しづらい地下街、建物内、ビル陰などでは、位置情報の精度が悪くなる場合があります。
  • ※4 マナーモード設定時は音声は流れません。

しかしアプリのダウンロードができないなど、スマホと違う点もあります。ネットの閲覧やSNSの使用ができない機種もあり、成長するに従って物足りなさを感じるお子さまもいるでしょう。お子さまの成長を見ながらキッズケータイからスマホに切り替えるタイミングを検討していくのが大事です。

格安SIM・格安スマホを検討する時には、フィルタリングサービスや利用を制限する機能が充実しているものを選ぶのも重要です。たとえばUQモバイルが提供している「あんしんフィルターfor UQ mobile」※5は、お子さまに見せたくないWebサイトを自動でブロックしてくれるアクセス制限の機能が付いています。

またお子さまにとって不適切なアプリや、勝手に個人情報を読み取ろうとするアプリを制限するフィルタリング機能も付いているので安心してスマホを渡せるでしょう。さらに制限する内容は4段階に分けて設定できます。小学生から高校生までお子さまの年齢に合わせた柔軟な制限が可能です。

  • ※5 2021年9月2日以降に、UQ mobileを新規ご契約されたお客さま、機種変更と同時に5G対応料金プランへプラン変更をされたお客さまは、「あんしんフィルター for au」をご利用ください。
    あんしんフィルター for au

UQモバイルをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

  • 新型コロナウイルス感染症の影響によりUQ取扱店において営業時間の変更等をおこなっております。
    WEBサイトでのお申し込みの場合は、通常どおり、24時間受け付けています。

子供にスマホを持たせる時の注意点

お子さまにスマホを持たせる時は、トラブルに巻き込まれる可能性が心配になるでしょう。お子さまにスマホを持たせる時は以下の点に注意しておくと安心につながります。

スマホを使える時間を決める

スマホは依存性の高いツールなので、夢中になると何時間でも使ってしまいがちです。食事中や家族で出かけている時もスマホが手放せないお子さまもいるかもしれません。依存症の防止や家族のコミュニケーションに影響を及ぼさないためにも利用時間を決めるのが大切です。

SNSの利用に注意する

SNSを利用すると友達とのコミュニケーションがはかどる反面、まったく知らない人とつながる可能性もあります。なかには詐欺行為や犯罪を行うためにSNSを利用する人がいるかもしれません。お子さまが悪意のあるユーザーとの交流を持たないよう、SNSを利用する場合は注意する必要があります。どんな人とメッセージをやりとりしているのか・見知らぬ人と会ってはいないかなど、お子さまの行動を見守りトラブルを未然に防ぎましょう。

アプリのインストールや課金は保護者の許可を取る

有料アプリのインストールやサービスに課金を行う場合は保護者の許可制にするのも良いかもしれません。とくにスマホとクレジットカードが連携されている場合はいつでも課金ができるので注意が必要です。保護者の方が知らないうちにお子さまがアプリ内課金を行い高額な請求につながった事例もあります。スマホの設定からあらかじめアプリの制限をかけておくと良いでしょう。

子供とルールを決める

スマホの利用方法に関して家庭内でルールを決めるのがおススメです。スマホを利用できる時間帯を決めたり、使用できるアプリを絞ったりすると依存やさまざまな犯罪からお子さまを守れるでしょう。ただし一方的にルールを押し付けるのではなくきちんと話し合い、お子さまにも納得してもらうのが大切です。

子供のスマホに設定したいサポート機能

お子さまにスマホを持たせると決まっても、不適切なサイトにアクセスしないか・誤ってアプリに多額の課金をするのではないかと心配な点は多いでしょう。格安SIM・格安スマホにかぎらず多くのスマホやケータイで、お子さまの利用範囲を制限する機能や安全を守るためのサポート機能が充実してきています。以下に紹介する機能をお子さまのスマホに設定してあげましょう。

位置情報確認サービス

位置情報確認サービスを設定するとGPSを利用してお子さまの現在地を確認できます。またお子さまが無事に目的地にたどり着いているか・適切な道を歩いているかが気になる場合は、移動経路の確認も可能です。学校・塾・ゲームセンターなどあらかじめ設定した場所に入ったときに、メールで連絡が来るサービスもあります。

フィルタリング機能・アクセス制限機能

お子さまにふさわしくないWebサイトへのアクセスをブロックしてくれる「フィルタリング」や「アクセス制限」の機能も便利です。ネット上にはお子さまに悪影響を及ぼす恐れのあるサイトが数多く存在し、ネットにつながりさえすれば誰でも簡単にアクセスできます。あらかじめ注意しても知らぬ間に悪質な情報サイトにつながっている場合もあるでしょう。フィルタリング機能を設定すればお子さまにとって不適切なサイトを自動で判断し、閲覧できないようにしてくれます。アクセス制限は、制限しているジャンルでも個別にアクセスを許可できて柔軟な対応が可能です。

アプリ制限機能

アプリ制限機能を設定すると、お子さまにとってふさわしくないアプリをブロックできます。不適切に個人情報を読み取ろうとするアプリを未然に防ぐことも可能です。保護者の許可なくアプリのインストールをできなくし、特定のアプリだけを許可する機能もあります。

利用制限機能

1日の中でスマホを利用できる時間帯の制限や、使用可能な時間の上限を設定する機能です。お子さまにスマホを渡していると夜中まで触っていたり、一日中ずっと使っていたりするかもしれません。利用制限機能を設定すれば「1日2時間、夜8時まで」などお子さまがスマホを扱える時間を制限できます。お子さまのスマホ依存を防ぐためにも取り入れると便利な機能です。

お子さま用のスマホをお探しならお得なUQモバイルで!

お子さまのスマホを購入予定ならUQモバイルを検討してみてはいかがでしょうか。5〜18歳の方であれば「UQ応援割」が適用可能です。「UQ応援割」を使うと、月15GBで2,728円(税込)/月〜※6の「くりこしプランM +5G」※7が12ヵ月間は月20GBで990円(税込)/月~※6、月25GBで3,828円(税込)/月〜※6の「くりこしプランL +5G」※7が12ヵ月間は月30GBで1,870円(税込)/月~※6で利用できます。適用条件※8などは「UQ応援割」詳細ページをご確認ください。

  • ※6 通話料(22円/30秒)など別途かかります。別途ユニバーサルサービス料および電話リレーサービス料などがかかります。
  • ※7 5Gは一部エリアでの提供です。詳しくは下記をご確認ください。
    対応サービスエリア(UQ mobile)
  • ※8 UQ応援割 ご注意事項
    対象プラン:くりこしプランM +5G/くりこしプランL +5G
    適用条件:
    【U18(年齢が5歳以上18歳以下のご契約者又は利用者)】受付期間内に(1)または(2)を満たすこと。
    【家族】受付期間内に「(1)または(2)」と(3)を満たすこと。
    • (1)対象の料金プランに新たに加入すること。
    • (2)対象の料金プランに既に加入している方が機種変更すること。
    • (3)UQ応援割【U18】と同じ自宅セット割グループ※9に新たに加入または既に加入していること。
  • ※9 自宅セット割 でんきコースまたはインターネットコース※10の適用条件を満たしていることが必要です。詳しくは店頭または下記をご確認ください。
    自宅セット割
  • ※10 auでんきまたはご自宅のインターネットサービスなどのご加入が必要です。別途利用料・オプション料がかかります。インターネットサービスご解約時に、ご契約期間に応じて契約解除料が発生する場合があります。(例:auひかりホーム・ずっとギガ得プランの場合 契約期間3年、契約解除料16,500円)

くわえてUQモバイルならiPhoneの人気機種である「iPhone 12」や「iPhone 12 mini」も取り扱っています。またau認定の中古品※11では「iPhone XR」や「iPhone 8」の取り扱いもあり、充実のラインアップです。しかもUQモバイルのオンラインショップからの契約ならお得なau PAY残高還元が受けられます(2022年3月9日時点)。還元内容や条件など詳しくは専用ページをご確認ください。この機会に、お子さまだけでなくご家族全員のスマホをUQモバイルにしてはいかがでしょうか。

  • ※11 Apple認定整備済製品ではありません。
  • ※本記事に掲載されている商品またはサービス等の名称は、各社の商標または登録商標です。
  • iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
  • 「au」はKDDI株式会社の登録商標です。
  • 「LINE」は、LINE株式会社の商標または登録商標です。

UQモバイルをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

  • 新型コロナウイルス感染症の影響によりUQ取扱店において営業時間の変更等をおこなっております。
    WEBサイトでのお申し込みの場合は、通常どおり、24時間受け付けています。

格安スマホ/格安SIM関連記事

自宅セット割で家族全員おトク! データ容量3GB/月 くりこしプランS +5G(2021年9月2日受付開始) スマホ1人あたり990円(税込)/月~ 割引前(1,628円/月~) 通話料(税込22円/30秒)など別途かかります。 条件等詳しくはこちら
UQ mobileへの乗り換えガイド スマホは、UQ mobileに決まり! あなたのギモン解決します!
期間限定のおトクな情報も満載 キャンペーン・おトク情報