• MYUQ

スマホのメモリ不足が招く影響とは?解消する方法も紹介

スマホのメモリ不足が招く影響とは?解消する方法も紹介 スマホのメモリ不足が招く影響とは?解消する方法も紹介

スマホの調子が悪い。もしかしたらメモリ不足が原因かもしれません。メモリが不足している時にどのような影響が出るのか、またどのように解消したらいいのかをまとめました。参考にしながら、メモリ不足およびスマホの不調を解消してみましょう。

スマホのメモリ不足が招く影響

高機能・多機能化をスマホは続けてきたといえます。スペックが上がるのに比例して、処理する情報量も大きくなってきました。画像や動画のファイルサイズが大きくなり、使っているうちに「メモリ」がいっぱいになる可能性が高くなったともいえるでしょう。

メモリがいっぱいになり容量が不足すると下記のような影響が出る可能性があります。解消する方法をのちほどまとめますので、下記のような影響が出て困っている方は参考にして解消を試みましょう。

  • スマホの動作(処理速度)が遅くなる
  • フリーズやクラッシュする回数が増える
  • アプリの立ち上がりが遅くなる
  • アプリのダウンロードができなくなる
  • OSのアップデートができなくなる

そもそもスマホのメモリとは?ストレージやCPUとの違い

スマホをスムーズに動作させるための短期的・一時的な記憶領域を「メモリ」と呼びます。Random Access Memoryの略称で「RAM(ラム)」と表記される場合もあるでしょう。GB(ギガバイト)の単位で表現されるメモリの容量によってスペックが測られます。

またスマホのメモリと似たような場面で、「ストレージ」や「CPU」などの言葉が使われます。ファイルを保存したり処理したりするのに重要な役割をそれぞれが果たしており、違いを理解することがスマホの不調を解消するヒントになるでしょう。

ストレージとは?

データを保存するための領域がストレージと呼ばれます。Read Only Memoryから「ROM(ロム)」とも呼ばれる場面もあるでしょう。ストレージの不足は保管スペースの不足を意味します。そのため新しいアプリの取得やデータのダウンロードができなくなる可能性が高まるのです。

メモリとストレージの違い

作業机をイメージするとわかりやすいかもしれません。一時的にデータを置いておくメモリを机の上だと考えてみましょう。机の上が広い(=メモリが大きい)ほど、同時に作業できる仕事量が増えます。

対するストレージは、机の引き出しに例えるとわかりやすいです。引き出しの容量が大きい(=ストレージが大きい)と、保管できるデータやファイルの量や数が増えます。またデータやファイルをストレージに保存すれば、多く保存できるのに加えて、スマホ本体への負担が減り処理が安定する効果も期待できるのです。机の上に置いているものを引き出しにしまっておけば、作業がしやすくなるのと同じだとイメージしてみましょう。

CPUのオーバーワークにも注意

スマホの心臓部ともいわれるのが「CPU」です。日本語にすると「中央演算処理装置」の意味ですが、車のエンジンのような役割だと考えるとわかりやすいかもしれません。メモリやストレージだけでなく、CPUもスマホの処理に大きく関わっています。オーバーワークなどによってCPUが十分に機能しないと、負荷の大きな作業(動画視聴やゲームなど)がうまくできず、動作が重く感じたりアプリが落ちたりするかもしれません。

スマホのメモリ不足を解消する方法

スマホのメモリ不足は、さまざまな不具合につながる可能性があります。解消する方法の代表例を下記にまとめてみました。試して不具合の解消にチャレンジしてみましょう。ただし詳しい手順や操作方法は、スマホの機種やOSによって異なります。メーカーのホームページや取扱説明書なども参考にしながら、作業を進めるのがおススメです。

不要な写真・動画・音楽などのデータを消去する

メモリ不足を解消するために「不要なデータを消去」する方法があります。たとえば写真・動画・音楽などは、スマホを使っていくうちに蓄積されやすいデータといってもいいかもしれません。スマホの不具合を感じたら、不要なデータがないか確認し、思い切って消去してはいかがでしょうか。メモリ不足による不具合の場合、解消につながる可能性があります。

Webサイトやアプリの表示を早めるキャッシュを消去

不要なデータとして「キャッシュ」も消去候補に挙がってきます。キャッシュとは、次回使用時の表示速度を上昇させるために一時的に保存されたデータ(または保存する仕組み自体)を指します。たとえばアプリの設定情報やWebサイトの画像などがキャッシュとして保存され、同じ操作をしたときにスムーズに利用できる仕組みになっています。しかしキャッシュが溜まっているのは、スマホが不具合を起こしている原因の場合があります。アプリやWebサイトを利用する時に時間がかかる場合がありますが、溜まっているキャッシュを一度消去してみると不具合が解消される可能性はあります。

使わなくなったアプリを消去する

また使わなくなって不要になったアプリを消去するのもメモリ不足解消につながります。App StoreやGoogle Playで購入した有料アプリの場合、不要になった際にアンインストールをしたとしても、必要になれば再度ダウンロードが可能です。課金コンテンツが再ダウンロードできない場合など例外はありますが、アプリ自体を購入しなおす必要は基本的にはないでしょう。

また動作不良で応答していないアプリがメモリの容量を減らしている場合があります。アプリ自体を消去しないまでも、応答していないアプリを「設定」アプリなどから強制終了して停止させてみるとメモリ不足の解消につながるかもしれません。

UQモバイルをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

  • 新型コロナウイルス感染症の影響によりUQ取扱店において営業時間の変更等をおこなっております。
    WEBサイトでのお申し込みの場合は、通常どおり、24時間受け付けています。

データを消去せずにメモリ不足を解消する方法

「消去」をするとなくなってしまいますが、なかには「消さずに取っておきたい」データもあるでしょう。消去したくない大事なデータは、別の場所に保存するのがおススメです。下記の方法でデータを消さずにメモリ不足を解消してみましょう。

SDカードに移動する(さし替えれば保存容量は無限に)

Androidユーザーはとくに、スマホにSDカードをさして使用している方も多いのではないでしょうか。端末内に溜まっているデータをSDカードに移動させれば、データを消さずに済みます。またカメラで撮影した動画や写真の保存先を、内部ストレージではなくSDカードに変更しておくのもおススメです。頻繁にデータを移動する手間が省けるでしょう。

さらにSDカードを新しいものにさし替えれば、保存容量を無限に増やすことも可能です。また外付けのカードリーダーを使えば、iPhoneでもSDカードにデータを保存できます。保存容量や転送速度の違いでさまざまなSDカードが売られているため、ご自身の用途にあったものを選ぶようにしましょう。

USBケーブルなどでパソコンに接続してデータを保存する

データを保存する別の場所としてパソコンを利用する方法もあります。USBケーブルなどでスマホをパソコンにつなぎデータを移動させてみましょう。外付けのハードディスクドライブやUSBフラッシュメモリなどと同じ要領で、スマホをパソコンにつなぐとフォルダが表示されてドラッグ&ドロップでファイルもしくはフォルダを転送できるのが一般的です。パソコンに転送・保存できたのを確認してからスマホ内のデータを消せば、メモリ不足を解消できるでしょう。

ただし使用するスマホがiPhone※1かAndroid※2か、またパソコンがMacかWindows®かで細かい手順が異なります。スマホだけでなくパソコンのメーカーのホームページなども参考にしながらデータ移行を行うのがおススメです。

クラウドサービスを利用すればデータの移行作業もなくせる

データを保存する別の場所に、クラウドサービスを利用する方法もあるでしょう。クラウドサービスを利用すれば、自動的にデータが保存され、移動作業も必要なくなります。Dropbox®やOneDriveなどのパソコンで使っているサービスと同じものを使うと、パソコンでもすぐにデータが開けて便利かもしれません。またiCloudやGoogleドライブなど、AppleやGoogleが提供するクラウドサービスを使えば、ファイルだけでなくID情報などもアカウントに紐づけてバックアップが可能です。こまかい仕様や料金体系などが各サービスで異なるため、それぞれのホームページなどで比較してみましょう。

メモリ容量もチェック!
UQモバイルならお気に入りのスマホが見つけやすい!

メモリ不足による影響やその解決法をまとめてきましたが、本当にメモリ不足なのかを確認するのも重要です。iPhone※3もAndroid※4も「設定」アプリから確認ができます。メーカーのホームページなども参考にしながら、確認してみましょう。

またメモリの大きな機種を選ぶのはメモリ不足による悩みを解消する方法のひとつかもしれません。メモリが大きな機種ほど、処理速度が上がり、一度に起動できるアプリが増える可能性があります。反対にメモリが小さい方がバッテリーの消耗が少なく、端末価格が安価な傾向はあります。それぞれのメリット・デメリットを理解した上で、最適なメモリ数を検討するのも重要です。

そしてご自身にピッタリの一台を探すときには、UQモバイルの製品比較表をぜひご利用ください。多くのメーカーからAndroidの機種は発売されていますが、機種ごとの違いを比較しやすくしています。

選んだスマホは、UQモバイルならでんきまたはネットとセットで990円(税込)/月〜※5利用可能です(データ容量3GBで1,628円(税込)/月〜※5の「くりこしプランS +5G」※6に「自宅セット割」を適用した場合)。

  • ※5 通話料(22円/30秒)など別途かかります。別途機種代金、契約事務手数料(3,300円)、ユニバーサルサービス料および電話リレーサービス料などがかかります。
  • ※6 5Gは一部エリアでの提供です。詳しくは下記をご確認ください。
    対応サービスエリア(UQ mobile)
  • ※本記事に掲載されている商品またはサービス等の名称は、各社の商標または登録商標です。
  • Apple、iPhone、iPadは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標はアイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。App Store、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
    TM and (C) 2022 Apple Inc. All rights reserved.
  • Google、Google Play、Androidは、Google LLCの商標です。
  • 「au」はKDDI株式会社の登録商標です。
  • 「Dropbox®」は米国Dropbox, Inc.の商標または登録商標です。
  • 「Galaxy」は、Samsung Electronics Co.,Ltd.の商標または登録商標です。
  • 「Windows®」は、Microsoft Corporationの商標または登録商標です。

UQモバイルをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

  • 新型コロナウイルス感染症の影響によりUQ取扱店において営業時間の変更等をおこなっております。
    WEBサイトでのお申し込みの場合は、通常どおり、24時間受け付けています。

格安スマホ/格安SIM関連記事

自宅セット割 家族全員おトク!  スマホ1人あたり990円(税込)/月~ 割引前1,628円(税込)/月~ くりこしプランS +5G データ容量3GB/月 5Gは一部エリアで提供。対象のでんき又はインターネット(解除料要)等、契約と別途料金要。家族10回線まで。通話料等別。 条件等詳しくはこちら
UQ mobileへの乗り換えガイド スマホは、UQ mobileに決まり! あなたのギモン解決します!
期間限定のおトクな情報も満載 キャンペーン・おトク情報