• MYUQ

格安スマホとは?メリットやデメリットを解説

メリットやデメリットを解説 格安スマホとは? メリットやデメリットを解説 格安スマホとは?

格安スマホは、従来のスマホと何が違うのでしょうか。名前のとおり利用料金が安くなるイメージがあるかもしれませんが、他にも多くのメリットが格安スマホにはあるのです。今回はそんな格安スマホの基本をまとめました。メリットだけでなく、デメリットも紹介しています。乗り換えに失敗しないようにしっかりチェックしましょう。

格安スマホとは携帯キャリアとくらべて安く使えるスマホの総称

格安スマホとは、携帯キャリアとくらべて安い金額で使えるスマホの総称です。スマホは一般的に、通信会社から提供されるSIMカードを機種に挿して通信をおこないます。「格安スマホ」と呼ぶときは機種+SIMカードのセットを指し、安い金額で利用できるSIMカード単体を指す場合は「格安SIM」と呼ぶようになりました。

格安スマホや格安SIMを提供する通信会社を「MVNO」と呼びます。Mobile Virtual Network Operatorの頭文字をとった呼び名で、「仮想移動体通信事業者」が日本語訳です。MVNOの特徴として、携帯キャリアから通信設備(インフラ)を借りている点が挙げられます。

UQモバイルも、2020年10月1日まではMVNOのひとつでした。現在は、KDDIが提供するブランドの一つとしてauやpovoと共にサービスを展開しています。

UQモバイルを“auのサブブランド”として、MVNOと区別している方もいるかもしれません。通信品質のよさやサポート対応のための店舗展開など、ほかのMVNOの弱点とされる部分をカバーしている強みがUQモバイルにはあります。以前からauを利用されている方にとっては、“auのサブブランドだから”と安心して乗り換えられる要因にもなっています。

格安で利用できる理由

MVNOがスマホやSIMカードの利用料金を格安で提供できるのには理由があります。先述したとおり、通信回線を携帯キャリアからレンタルしている点が考えられるでしょう。携帯キャリアは通信設備(インフラ)を整えるために初期投資をおこない、作ったあとも維持費用を支払っています。初期投資や維持費用はお客様からの利用料金でまかなわなければなりません。そのため携帯キャリアの利用料金は高くなるのです。しかしMVNOは設備を借りているだけで、初期費用・維持費用の負担が小さくて済みます。その分だけ利用料金を下げられる仕組みです。

また人件費や販売管理費などのコストを抑えている点もMVNOの利用料金が安い要因とされます。通信設備(インフラ)だけでなく、実店舗をかまえないMVNOもあるのです。契約やお問い合わせなどの対応をネット上だけに限れば、家賃や人件費などを削減できます。“自分だけで申し込みや手続きをするのが不安”と感じる方もいるでしょう。そういった方のために、料金を高めにしつつも、携帯キャリアが実店舗での接客や電話応対にスタッフを揃えてサポートをおこなっている点にも違いがあります。

格安スマホを利用するメリット

格安スマホのメリットは安さだけではありません。すでにいくつか紹介しましたが、整理しながらあらためて紹介します。携帯キャリアとの違いを理解するのにも役立つでしょう。

メリット1

通信料が安い(通信回線をレンタル)

名前のとおり“格安”な点がメリットとしてまず挙げられます。通信回線を携帯キャリアからレンタルしたり、店舗をもたずにネット上で申し込み・設定・問い合わせなどの対応を完結させたりしてMVNOが維持費を抑えている点は大きいでしょう。
また利用料金は抑えつつも満足して使えるために格安スマホでは下記のような機能やサービスが用意されています。MVNOごとで名称や内容が異なりますので、詳しくは各社のホームページを確認しましょう。

カウントフリー

特定のネットサービスでデータ通信をしても、月間のデータ容量カウントに含まないサービス

くりこしサービス

データ容量を使いきれずに余った場合に、翌月にくりこせるサービス(くりこし上限がある場合も)

節約モード

通信速度を下げて、データ通信量を節約するモード

メリット2

料金体系が分かりやすい

格安スマホは料金体系がシンプルな場合が多いです。月々に使えるデータ容量の大きさに応じたプランが数パターン用意され、通信状況に応じて選べるようになっています。携帯キャリアの場合は、プランがパッケージ化され、不要なのに外せないサービスがなかったでしょうか。格安スマホは、必要に応じてデータ容量を大きくしたりオプションを追加したりするのが一般的です。最低限のサービスにしぼれれば、必要以上に料金が高くなる心配も少ないでしょう。

メリット3

契約期間の縛りがゆるい

格安スマホは、契約期間がなく乗り換えがしやすいメリットがあります。一定期間の利用継続を前提に利用料金や機種代をお得にする契約が携帯キャリアで以前は主流でした。携帯キャリアのなかには、今でも縛りや契約解除料を設けている場合もあるほどです。しかし競争の活性化のために、乗り換えの障壁になる条件は撤廃に進んでいます。これらの流れをうけて、格安スマホも縛りがゆるいのが主流になりました。

メリット4

プランやオプションの選択肢が多い

シンプルなプランをベースにし、サービスやオプションを追加しながら個々に使いやすいように格安スマホはカスタマイズできます。とくに、音声通話の使い方は人それぞれで違いが出る点です。そのため、通話の長さや頻度に合わせてプランやオプションを選べるのが格安スマホでは一般的になりました。なかにはデータ通信のみで音声通話は不要の方もいるでしょう。データ通信のみで安くなったり、より大きなデータ容量のプランがあったりと、わかりやすさと使いやすさが両立しているのが格安スマホの特長です。

メリット5

今までの電話番号が引き継げる(できない場合もある)

電話番号を変えたくない方は「MNP(Mobile Number Portability:携帯電話番号ポータビリティ)」を利用しましょう。MNPとは、他の通信会社に乗り換えても、現在使用している電話番号をそのまま使えるサービスです。格安スマホにしたいけれど、電話番号を変えたくないから通信会社を変えるか迷っていた方は、MNPの利用をおすすめします。ただし利用の方法が機種によって違ったり、利用できないMVNOもあったりするので注意が必要です。機種メーカーや通信会社のホームページで確認しておこないましょう。

格安スマホを利用するデメリット

格安スマホにはデメリットもあります。乗り換えに失敗・後悔をしないために、ひとつずつ確認しておきましょう。

デメリット1

初期設定を自分でしなければならない

料金を安くするためにサポート用の店舗をかまえていないMVNOがあるのを紹介しました。携帯キャリアの利用中は、店舗まで足を運び、初期設定などをスタッフに任せていたかもしれません。しかしサポート用の店舗がないMVNOを選ぶと、初期設定を自分でおこなう必要があります。SIMカードを挿し替えて機種変更をするときには、機種・SIMカード・通信事業者の組み合わせが間違っていて、初期設定以前の問題に直面する可能性にも注意しましょう。

デメリット2

通信が不安定・通信速度が遅い

MVNOは通信回線をレンタルしている立場です。そのためネット利用が集中する時間帯は通信が不安定になる可能性があります。朝夕の通勤や通学の時間・お昼の休憩時間・帰宅後で利用が増える21〜23時の夜間は通信速度が遅くなる場合があるのです。

デメリット3

携帯キャリアの独自サービスが使えない(メールアドレス・決済サービス・LINEの年齢認証やID検索)

携帯キャリアから付与されるメールアドレスを利用している方も多いでしょう。もしくは決済やポイントのサービスも携帯キャリアのものを使っているかもしれません。MVNOに乗り換えると、MNPで電話番号は引き継げても、携帯キャリアの契約に基づくメールアドレスやポイントなどが使えなくなる可能性があります。またLINEの機能に一部制限がかかるMVNOにも注意しましょう。年齢認証やID検索が使えなくなるかもしれません。

デメリット4

通話料金が高くなる

携帯キャリアでの通話料は国内通話で税込22円/30秒が基本です。ただし使い方によって通話料が高額になるリスクがあるため、通話し放題のプランやオプションに加入していたのではないでしょうか。格安スマホのなかには、携帯キャリアよりも通話料が安いものもあります。しかし単価が安くても、通話量に応じた課金が無制限の場合、通話料が高額になるリスクが解消されたわけではありません。

デメリット5

テザリングが非対応/有料オプションの場合がある

テザリングとは、Wi-Fiルーターの代わりにスマホを介してパソコンやタブレットなどのほかの機器でデータ通信をおこなう機能です。スマホのテザリングを使えば、Wi-Fiルーターの購入や契約にかかる費用が節約できます。しかしテザリングに対応していないMVNOや対応していても有料オプションになっている場合があるのです。

デメリット6

MNPで申し込むと一時的に使えない

MNPの利用には準備と時間が必要です。乗り換え前の通信会社からMNP予約番号を発行してもらわなければならない場合があります。また店舗ですぐに乗り換え作業ができれば良いですが、ネットで申し込むときは商品が到着するまでの時間が避けられません。数日かかるケースもあります。

UQモバイルをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

  • 新型コロナウイルス感染症の影響によりUQ取扱店において営業時間の変更等をおこなっております。
    WEBサイトでのお申し込みの場合は、通常どおり、24時間受け付けています。

格安スマホ(MVNO)の選び方

同じ“格安スマホ”であっても、MVNOによってサービス内容や料金設定に違いがあります。違いに着目してご自身にマッチする格安スマホを選ばなければなりません。選ぶときのチェックポイントを5つまとめてみました。参考にして最適な一台を選びましょう。

利用料金(月額)

格安スマホにするからには利用料金を節約したいものです。最初に、アプリや利用明細書からご自身にどの程度のデータ容量が必要かをチェックしておきましょう。ご自身のデータ容量に近いプランを提供しているなかから、最も利用料金が安い格安スマホを選ぶ方法が考えられます。

通信速度

格安スマホを不安視する要因として通信速度が挙げられます。ホームページなどに記載されている通信速度を比較してみましょう。
ただし通常はあくまで理論値の記載しかありません。

サポート(店舗)の有無

設定に自信がない方は、サポート用の店舗があるMVNOを選ぶのが有効です。ホームページなどに店舗情報が載っているので確認しましょう。とくに地方部の方は、近くに店舗がない可能性もあります。2020年3月から一部地域で5G通信のサービスが開始されましたが、店舗の所在を確認するのと合わせて、5Gのエリアも確認すると格安スマホの選択肢も変わってくるでしょう。

販売しているスマホ機種のバリエーション

機種も5G対応でバリエーションが広がってきました。ハイスペックな最新機種を使いたい方は、取り扱いのあるMVNOを選びましょう。機種・SIMカード・通信会社の組み合わせが問題ないかもチェックするのが大事です。また最新機種でなくても、安い旧機種や高齢者・子供向けで機能がしぼられた機種を所望の場合もあるかもしれません。ご自身のニーズにあう格安スマホが買えるMVNOを探しましょう。

お得なプランの有無

利用料金がさらにお得にできるプランやサービスも見逃せません。同じ通信会社のスマホを家族全員で使って安くなるサービスや、UQモバイルの「自宅セット割」のように電気供給の切り替えとセットでスマホの料金を割り引くサービスなどMVNOごとで違いが出ます。各社のホームページなどで比較してみましょう。

実店舗で相談できるから安心!
くりこしプランS +5Gなら月3GB、税込1,628円/月~

格安スマホとは、携帯キャリアとくらべて安い金額で使えるスマホの総称でした。一口に格安スマホといっても、提供するMVNOごとで料金設定やサービス内容が大きく異なり、契約前に情報を確認・比較するのが重要です。UQモバイルはMVNOではないですが、それらに負けないお得な料金体系を用意しています。最も安価なプランである「くりこしプランS +5G」ならひとりでもずっと3GBを税込1,628円~でお得に利用可能です※1。データ容量がさらに必要な方は、15GBが上限の「くりこしプランM +5G」を税込2,728円/月、25GBが上限の「くりこしプランL +5G」を税込3,828円/月にアップグレードされても良いでしょう※1

  • ※1別途、機種代金、通話料(税込22円/30秒)、SIMパッケージ料金(税込3,300円)、ユニバーサルサービス料および電話リレーサービス料等がかかります。くりこし上限は、前月の残りデータ容量分までで、当月末まで利用可能です。詳しくはUQモバイルのホームページでご確認ください。

UQモバイルならネットはもちろん、UQスポット・auショップ(一部店舗除く)・au Styleなど日本全国の取扱店舗でも申し込みが可能です。店頭なら相談対応にくわえ、実機にも触れられ、スマホの即日受け渡しもできます(商品在庫状況やお手続き時間により即日お渡しができない場合もあります)。端末補償サービスなどのサポートサービス(有料)もありますので、店舗はお立ち寄りの上スタッフまでご相談ください。

さらにUQモバイルは、2021年9月2日から5Gの通信サービスも提供を開始しました

5G対応機種の発売はすでにスタートしていますので、新しい機種の購入を検討中の方にはおすすめです。ただし5Gの対応エリアは一部にかぎられます。そのため5G以前の4Gでの通信が安定しているかもぜひチェックしましょう。UQモバイルはau 4G LTEを使って安定した通信を提供しております。格安スマホなら、4Gも安定して使えるUQモバイルをぜひご検討ください。

  • 本記事に掲載されている商品またはサービス等の名称は、各社の商標または登録商標です。
  • 「Wi-Fi」はWi-Fi Allianceの登録商標です。
  • 「au」は、KDDI株式会社の登録商標です。
  • 「LINE」は、LINE株式会社の商標または登録商標です。

UQモバイルをご検討の方、
お気軽にご相談ください!

  • 新型コロナウイルス感染症の影響によりUQ取扱店において営業時間の変更等をおこなっております。
    WEBサイトでのお申し込みの場合は、通常どおり、24時間受け付けています。

格安スマホ/格安SIM関連記事

自宅セット割で家族全員おトク! データ容量3GB/月 くりこしプランS +5G(2021年9月2日受付開始) スマホ1人あたり990円(税込)/月~ 割引前(1,628円/月~) 通話料(税込22円/30秒)など別途かかります。 条件等詳しくはこちら
UQ mobileへの乗り換えガイド スマホは、UQ mobileに決まり! あなたのギモン解決します!
期間限定のおトクな情報も満載 キャンペーン・おトク情報